マリアのお顔劇的変化!!w(゜o゜)w 原因は・・・
しかし、左目だけで前日のサッポロ湖での遊びで草むらに入ったからもしやダニとか?
と思いつつも、病院も閉まってるし、翌朝連れて行こうと思っていた。
しかし・・・。
だんだんと・・・。

左目up。周りが腫れ白毛の下が透けて見え、赤くなっているのが分かります。

7時半頃のマリア(携帯)

ステラも心配。

右目際にも赤紫の隈取りみたく入ってます・・・。

左目つぶっちゃう。

これは夜9時頃。携帯にて。

もう左目は開けてられない状態。
夜間やってる動物病院にTELしてみる。緊急かどうかわからないが、『連れてきますか?しかし夜間なので診察料が8400円で、別途治療費などかかります』とのこと・・・・。
いったん、『あ、明日行きつけのところに連れて行きます・・・・』と断ってしまった。←これが夜10時。
この様子をブログで書こうかと二階にいると・・・。
キューンキューン・・・。声が!!
降りていくと・・・・
なんと、←目よりも右目のほうがひどい!!さきほどはお岩さん状態だけだったのが、、、、
鼻も腫れている!!お岩さんプラスエレファントマン状態に!!
本人も、とっても痒がっている!
泣きそうになる。

0時の写真(携帯)
たまらず、連れて行く事を決意。夜間動物病院へTEL。お金も二万持った。
ちょっと遠いんだけど、、、車飛ばした。(ステラパパは出張だった)
そして、診察。ダニの菌とかではなくて、歯茎が白くなり、歯茎が腫れ(だから鼻がぼこっと腫れたように見えるのか・・・)典型的なアレルギー症状らしい。注射を打てばよくなるみたい。
ダニの菌は、毛もすごく抜けるらしく、うつるのでステラとも隔離しなければならないの?とかも考えたので結果は良かった・・・・。
湖で遊んだ時間からは経過しすぎているので、午後3時頃にあげたサンプルのフードが原因らしい。
ステラも子犬の頃、目がひっくりかえりぎみになったり、鼻がパンパンに腫れたり・・・の症状出たことはあって、学習、マリアは合わせ技だったのでこちら見ぬけなかった・・・。

病院にて。0:54。注射後。少し良くなった。
注射代と合わせて、12000なんぼ出費(T_T)トホホ。サンプルの餌なのに・・・。ほんと、タダほど高いものはない。マリア、ごめんね。



翌朝。
結局かかりつけの病院にも行く。『22時くらいなら電話してくれたら私いたのに。』と院長先生。
ひえぇぇ~っw(゜o゜)w そんな夜間に対応してくれるって知らなかったし・・・。(T_T)
TELしてみれば良かった。院長先生のご自宅につながるみたい。町医者のようだ。
まぁ、今後、何かあった時、御願いし易いし、良かった・・・。
かかりつけの病院では、お薬ももらい、前気になっていた肝機能数値を調べてもらう血液検査もしたが3675円とかだった・・・。た、助かる。昼間の時間・・・。

21朝。
だんだんよくなってくるマリア。
あんなお顔になってみると、マリアって可愛いお顔なんだな♪とひしひしと感じました。
元気もほぼ取り戻し、ステラも嬉しそう。

今日の朝。ほぼ元のマリアに戻ったよ!
しかし、お薬の副作用で、(2日は飲ませなさい、あとは常備薬で、と処方されたので、2122と飲ませたが、今日からは辞めたのに)多飲多尿・・・。
久々にシーツも使いました。
GWは芝張り作業
GWやったことと言えば、芝張り作業と言っていい!
庭は黒土にし、家庭菜園ちょこっととハーブなど植えてた我が家も去年BBQで金太郎一家を呼んだ時のあまりのどろんこぶりに、ドッグランを作ろう!と決意していました。(冬だけ堪能していました)
去年?おととしのストーンサークル、去年のBBQテーブル作りに加え、ステラパパ頑張りました!
私が4/29日、サラム君応援でディスクの大会行っている間に、土を慣らし、ほぼ平行にしていました。ステラの初代小屋・ラティス(ガジガジにして役目を失った^▽^;)で平坦にしていったそうです。
いない間にアイビー(いろんな種類を植えてたの!)やスペアミント、苺も引きぬかれてたの(T_T)
自分の食べたいアスパラだけはポーチ側の花壇に移動してた・・・。
5/2朝、8:30!芝ロールが64巻届きました!

芝張り前。二階ベランダより撮影

芝張り前。2

芝張り前。3

ロールの芝が置かれていきました。

金網で再度平らにしつつ・・・。

カッターでカットしていきます。(すぐ切れなくなります!ホントはカッターじゃないと思うんだ・・・^^;ステラパパのアドバイスで立てに切断するといいってことで、ステラママも地味な割り箸わり作業・・・←ほんと地味だった・・・^^;をひとだんらくし、花形作業!!なんとストーンサークル周りの芝張りに従事することに!

段々出来てきました。

ほぼ完成。(割り箸前)

早く走りたいよぉ。>マリア しばらくの我慢です。
5/1の日記~子守りステラ~
まだUPするつもりです^^;
翌日、『ステラが30日トリミングしてくるからふわふわだから1日に遊びに行っていい?』とお呼ばれしていたお隣のお家に遊びに行きました。
お隣には、シェルティのサンタ君がいたんだけど、今年・3/4に虹の橋を11才で渡ってしまったの(T_T)
ステラと鎌倉に住む同胎犬・もなかちゃんとニセコのペンションに泊まったりしたんだよぉ。
産まれた時からサンタ君がいたミズキちゃん。(1才もうすぐで4ヶ月)
はじめに喋った言葉は、『サンタ』だったそうです。(T_T)そんなわけで、とっても犬が大好きなミズキちゃん!
ステラのこともとっても大好き!(マリアはまだまだやんちゃで口元もすっごい舐めるし、連れて行きませんでした。お呼ばれはステラだけ^▽^;)
お家に入るなり、ミズキちゃんのボールプールのデラックスバージョン!?ピンクのメロディちゃんの2段がまえハウスに夢中のステラ!
警戒心もなく入っていきました。

メロディちゃんハウスに夢中なステラ

はしゃぐミズキちゃん。

たまらない様子。

ステラはおもちゃに夢中。

メロディちゃんハウスは大人も楽しめます。ステラママもお向かいのリキ丸ママも入りました^▽^;

乗ってます。
『こんな乗させてくれるワンちゃんいないよぉ~』とA子ちゃん。

雲の窓から覗くステラ。

『ワタチ幸せ★☆*::.娘時代に帰ったワ』
思えばマリアを出産したばかりの頃、A子ちゃんが子サモを見に来ると玄関迄どどどと走り寄り、いつになく鳴き、『ワタチ、大変だったのぉぉぉ!!A子ちゃん、わかるでしょ!!』と約1ヶ月前にミズキちゃん産んだばかりの先輩・A子ちゃんに訴えてました。あの時のステラの変化おもしろかった。

すごい、くつろぎよう^▽^;

ステラ大好きなミズキちゃん。

ミズキちゃんも同時に寝ちゃいました。さすがサモエド!子守り犬!
A子ちゃん家から我が家庭が見えるのですが、マリア、テラス窓から背伸びしてこちらを見てました^▽^;
ごめんよ、マリア。
もう少し落ち着いたら遊びに連れて行くからね!
またまたマイクロバブルバス任せ。
30日は、バウワールドへマイクロバブルバスにマイクロコース(シャンプー)2頭
入れに行きました。金太郎君も14:30頃来るそうで。
ステラは11時から入りました。
マリアは1人だと遊ばない・・・^^;時間もとってもかかりそうだし、やっぱり一
旦帰りました。
13:30にお迎え。ピカピカふわふわもこもこステラ。
続いてマリアが入ります。

入室直後マリア

お姉さんに全信頼を傾けるマリア

ステラお母さんは一足早くキレイに(*^^*)

金太郎君もやってきました。
さすがにステラ+金太郎の遊んでる姿を見て、(とある場所に来ると、ガラス張りだ
し、マリアからも見える)
キュンキューンッと哀しげな声・・・。マイクロバスの時は、金太郎君と遊ぶのは諦
めた方がいいね^^;

ワタチも遊びたーーーーいっ!!

仲良しになってたワンちゃん達♪


コーギーのハンちゃんだったかな!?マリアと同じ2007年2月生まれでした。
ワイマラナーとラブのmixの子もとっても年が近いみたい!
でもターゲットはハンちゃん^^;どどどどど・・・とサモが追いかけワイマラナー
もアイリッシュセターチャンも追いかけ・・・。
飼い主サンがとっても気さくな方で『うちはどんどんヤラレテいいの!』ってな方でホン
トホッとしました。
お家が近いみたいなので、そっち方面にお散歩行こうかな!?
4/29ディスクの大会に行ってきました♪
ステラママ1人的には人生ベスト?5には入るぐらい遠かった・・・。(1位・函館、2位旭川、3位ニセコとか大滝村とか真狩村とかあの近辺)
皆さんアットホームな感じで、YHS-Fさんのおかげかな!?とっても楽しかったです。もちろん真剣な競技!
観戦してても熱が入りました!
ご主人も奥様も日ごろ練習されてるんだろうなぁって感心しました。ステラママには、まず、ディスクを投げれない!たぶん犬も取れない!(笑)

『これから大会に出るよ!』DOKIDOKIサラム君

走るサラム君

キャッチします!


キャッチしてすばやく戻ります。(ラブは喜びながら♪な感じになっちゃうそう。そうそう、ほとんどボーダーか、ボーダーとセター系のをかけたワンちゃん達でした。サモエド入ってるサラム君はfanが多いみたい!『なんていう犬種ですか?』と競技出ているらしい方に早速聞かれてましたよ~目立つもんね!『さすが素晴らしい機能です!サラム!』とかって実況中継されるの。マシンかのように^▽^;)
実況中継と音楽がリズミカルな感じでビューティーの方のショーとは全く違う雰囲気でホントに楽しめました♪

いったん休憩。バリケンから覗くおカオも可愛い。
こういう競技からしたらサモエド向いてないと思うし余計な血が入ってる・・・と思うかもしれないけど(ラブだけでアレなのに^^;)この可愛さには換えられませんね!(ホントボーダーコリーが上位独占なんですよ。さすが高い身体能力、ナンバー1IQと言われている犬種ですよね・・・)


ステラとマリアは下の牧草地で遊ぶ。さすが、牧場!広大です。

車でお利口にしていたヘィジィ嬢。
我が家こそずっと車で待機してれば良かった・・・(>_<)

すっごいキャッチ!

テントにてステラ&マリア&わたくしと奥様。

集合写真

皆で遊び♪(もっと遊ぶかと思ったのですが、草をはむ牛サンとなっていました^▽^;)
今年は初のビギナーからオープン、レディースクラス出場、ということで、YHS-Fさんからすると不本意な結果だったかもしれないとは思うのですが(周りがすごいんですよ~っ!!)なんか素直に感動しました。

これは昨年の準優勝の盾とサラム君&お父様&ヘィジィ嬢です。
すっごいよね!!準優勝!!

お家で盾&記念のディスクと共にサラム君♪
フードは賞金で、自分で稼ぐそうですよ・・・w(゜o゜)w 我が家の犬は食べるばかりです(ーー;)
しかし、隣のブースでは『A&R』なる大会が!これはノーリードじゃなくても良いし、ボールでもなんでも良くって1分間投げて取って来れば良いみたい。
マリアの機嫌が良ければもしかすると良い腺行くかも!?訓練競技会はとっても大変そうだし・・・しかし、何かやらせたいなぁ、と考えていたのでこれはいいかも!?マリア、サモの割りに俊敏だし。ちょっと練習し、様子を見る事とします。ドロップしてくれればなんとかなりそう・・・。

帰りはココママさんに聞いていた三川のアイス屋さんへ!
なんと『まぜまぜアイス』は、(コールドストーンで1個1個作る)1時間半待ちですって・・・。さすが連休。
普通の混ぜてあるダブルのワッフルコーンにしました。

苺&チョコ混ぜ混ぜとミルク混ぜ混ぜのダブルにしました。♪

アイスを食べた人無料のドッグラン。管理人はいませんし、ワクチンの提示も無し。^▽^;しっかりこちらが予防してれば大丈夫なのかしら?
先ほどの表彰式を見ないで帰ったっぽいボーダーコリー団体が多かったです。
アイス屋さんの帰りは長沼・道の駅のマオイの丘にて長いもやらキャベツやら玉ねぎじゃがいもトマトやらを格安でGET!
良い休日でした♪
ステラ&マリアもドライブ&二度のドッグランでとっても疲れた様子・・・^▽^;
4/24&25の日記
なんかログイン出来なかったのです。(Q&Aのやり方見てひととおりやったんだけど・・・。プラウザが悪いのかなぁ?他のは閲覧できるんですよ。)
なので、ほぼ写真で綴る日記です!
4/24(木)親子でバウワールド&25(金)金太郎家でお花見♪

親子でバウワールド

駆け回る親子

近所の大吉君(*^^*)(シーズー×ヨーキーMIX いつのまにか9ヶ月ですって。お兄ちゃんは小太郎君、お姉ちゃんは小春ちゃん)

ひとやすみ。サモ親子達は『お菓子ください』
翌日♪

金太郎家テラスにて、桜鑑賞。(楊貴妃という種類だそうでソメイヨシノよりは花びらが多い感じで、美しかったです)

金ちゃんとマリア

マジメに人生初作ってみたシフォンケーキ☆自分で言うのもなんですが、とっても上手に出来ました!
(*^^*)金太郎パパママも喜んでくれました。

桜その2